ロータリーは20世紀初頭に米国で誕生した100年以上の実績を持つ国際クラブであり、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励しています。
東京東久留米ロータリークラブは、東京都東久留米市にて、社会貢献・奉仕活動に取り組んでいます。
2025~2026年度クラブ運営方針
会長 西川 徹夫
東京東久留米ロータリークラブは、昭和45年に創立され、会員数23名で出発しました。以来歴代会長、幹事を初め会員の皆様の御協力によって、30名以上を維持してまいりましたが、現在の会員数は27名に減少してしまいました。ロータリーコーディネーターの若林パストガバナーは30名以下のクラブは、色々な意味で要注意クラブで50名以上を目標にしましょうと言う事でした。会員増強は、非常に厳しい現状ですが、本年度の会長目標は、『会員増強・35名達成』で行きたいと思いますので、会員の皆様の御協力をお願い申し上げます。
2025~2026年RI会長メッセージは、「よいことのために手を取りあおう…『Unite for Good』「『Unite』という言葉は非常に力強い言葉だと思います。分断された世界において、非常に力強い言葉です」分断の種をまくのは簡単、しかし共通点を見つけるのは、はるかに難しいと述べたのに続いて、「私たちは常に人の欠点を探しがちですが、人の才能を見つけるべきなのです」と話します。「そこにロータリーの存在価値があります。ロータリーには、地域社会や世界中の人々とつながるための機会があると言う事です。
中川ガバナーの「地区の大きな目標」であります、クラブをもっと元気にしよう、例会を楽しくしよう、地域社会に役立つ活動をしよう、デジタルをうまく役立てよう、よい事はマネをしようですが、これは東久留米ロータリークラブの活動方針に合っていると思いますので、各委員会の委員長には個々の活動理念があると思いますが参考にしていただければと思います。
最後に目標達成のために、会員の皆様の御支援、御協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
お問合せ
-
東京東久留米ロータリークラブへのお問い合せは事務局までお電話またはFAXでお願い致します。
東久留米市商工会館
事務局担当:鵜飼
〒203-0052
東京都東久留米市幸町3-4-12
東久留米市商工会館内
TEL : 042-473-2341 / FAX : 042-471-2341